MENU

薬膳

冬の養生

  • 2021.10.25
  • 冬の薬膳

冬は二十四節気の内、立冬〜大寒までを言います。

冬に気をつけて欲しいのは、

乾燥と冷えに気をつけて腎が働きが活発になるので補養します。

陰陽のバランスを考えて、早く寝て太陽が昇ってから

ゆっくり起きることが望ましいといわれています。

冬に用いる食材は以下の通りです。

補気(気を補う食材)

もち米、はと麦、大麦、山芋、じゃがいも、人参、いんげん、椎茸、豆腐など

補血(血を補う食材)

ほうれん草、人参、イカ、落花生、葡萄

滋陰(血、津液、精を補う食材)

小松菜、アスパラガス、びわ、りんご、なし、キウイフルーツ、柿、いちご、豆腐、ごま

補陽(温まった気を補う)

くるみ、鶏肉、エビ、なまこ

温裏(臓腑を温める、冷えの症状を改善する)

ニラ、ピーマン、唐辛子、黒砂糖、山椒、鮭、鯵

理気(気の巡りをよくし、臓腑の働きを調節する)

そば、らっきょう、玉ねぎ、みかん、グリーンピース、ジャスミン